上方落語考
昨日の読売新聞夕刊に、
染丸さんのコラム記事が載ってまして、
(実はちょっと前から連載しています)
「上方落語考」という本と出会った話でした。
上方落語の本と言えば、
前田勇先生しか思い浮かばなかったので、
知らない本があることにトキメキを覚えました。
宇井 無愁という人が書いたらしい。
さっそく図書館で取り寄せます。
染丸さんのコラム記事が載ってまして、
(実はちょっと前から連載しています)
「上方落語考」という本と出会った話でした。
上方落語の本と言えば、
前田勇先生しか思い浮かばなかったので、
知らない本があることにトキメキを覚えました。
宇井 無愁という人が書いたらしい。
さっそく図書館で取り寄せます。
↓
↓
どうか崇徳院について書いてありますように。
けっこう分厚い落語辞典本(原話が載ってるもの)でも、
無視されて載ってない時があるんですよね。
※
今のミツカンの味ぽんのCMに出ている、
唐沢さん、ちょっぴり落語してるみたいで、
いいなあと思います。
「味ぽん 1人トーク編」CM
芸能人が落語をするのは、あんまり好きじゃないんですが、
「落語っぽい!」って発見するのは好きです。
唐沢さんは、ちょっと変わった役の方が好きなので、
今までの味ぽんのCMは、
正直言ってがっかりしてました。
良いお父さん役でしかなくて。
今回は、変な唐沢さんが少し出ているので、
このCMを作った人は唐沢さんのことを
よく分かっているなあと思いました。
大ファンって訳じゃないんですが、
「キャシャーン」っていう映画で、
悪役をしていて、それから凄い人だなと。
妹と一緒に見に行ったあとは、
しばらく、
「俺は見えん! 見えんぞォー!!」
っていう台詞がブームになってました。懐かしい
↓
どうか崇徳院について書いてありますように。
けっこう分厚い落語辞典本(原話が載ってるもの)でも、
無視されて載ってない時があるんですよね。
※
今のミツカンの味ぽんのCMに出ている、
唐沢さん、ちょっぴり落語してるみたいで、
いいなあと思います。
「味ぽん 1人トーク編」CM
芸能人が落語をするのは、あんまり好きじゃないんですが、
「落語っぽい!」って発見するのは好きです。
唐沢さんは、ちょっと変わった役の方が好きなので、
今までの味ぽんのCMは、
正直言ってがっかりしてました。
良いお父さん役でしかなくて。
今回は、変な唐沢さんが少し出ているので、
このCMを作った人は唐沢さんのことを
よく分かっているなあと思いました。
大ファンって訳じゃないんですが、
「キャシャーン」っていう映画で、
悪役をしていて、それから凄い人だなと。
妹と一緒に見に行ったあとは、
しばらく、
「俺は見えん! 見えんぞォー!!」
っていう台詞がブームになってました。懐かしい